看護管理学会が都内で緊急フォーラム(上)(医療介護CBニュース)

 看護管理者らでつくる日本看護管理学会(鶴田惠子理事長)は3月28日、東京都内で緊急フォーラム「来たれ!看護管理者」を開いた。フォーラムには、全国各地から病院の看護部長や看護師長など約250人が出席。来年度の診療報酬改定と厚生労働省の看護関連検討会の進ちょく状況について、関係者が報告・説明した後、出席者との質疑応答を行った。

■13対1や15対1は急性期から外れる―日看協・斉藤氏

 フォーラムの前半は、「診療報酬改定を読み解く」をテーマに東京医療保健大医療保健学部看護学科長の坂本すが氏、日本看護協会(日看協)常任理事の斉藤訓子氏、慶大看護医療学部准教授の小池智子氏の3人がそれぞれ講演した。

 中央社会保険医療協議会(中医協)で専門委員を務める坂本氏は、昨年秋の政権交代に伴い、日本医師会の執行部が中医協委員から外れたことに関連して、「大変大きな節目を迎えた診療報酬改定だった」と、その意義を強調。また、「急性期看護補助体制加算」や「栄養サポートチーム(NST)加算」などが新設され、来年度改定で勤務医対策の点数が現行の3つから9つに拡大する点については、「チーム(医療)でやっていこうということが、今回の診療報酬改定で見えてきた」と述べた。
 日看協で診療報酬を担当する斉藤氏は、来年度改定のうち看護関連の項目を説明。注目すべき点として、一般病棟入院基本料における14日以内の早期退院への加算の引き上げと、10対1入院基本料に新設する「一般病棟看護必要度評価加算」を挙げ、「これからの急性期が機能分化していくことが読み取れる。13対1や15対1は恐らく急性期から外れてくると考えた方がよい」との認識を示した。

■戦略的な看護管理者が必要―慶大・小池氏

 一方、小池氏は「(診療報酬の)点数ができるのを待って行動する段階ではない。(点数として)必要であれば、診療報酬として評価されるための働き掛けを行うべきだ」と繰り返し主張。その上で、「今の実績はいつか診療報酬として反映、評価される可能性があると認識し、そのデータを看保連(看護系学会等社会保険連合)や最寄りの学会に伝える。戦略的に活動する看護管理者が求められていくと思う」と強調した。

■「急性期看護補助体制加算」新設の意味とは?

 出席者との質疑応答で坂本氏は、来年度改定で引き上げられる「がん診療連携拠点病院加算」の算定要件が「キャンサーボードには、看護師、薬剤師等の医療関係職種が参加していることが望ましい」としている点に触れ、「(キャンサーボードに)ぜひ入ってほしい」と要望。2年後の診療報酬改定に向けたデータ集積の意義を強調した。
 坂本氏はまた、急性期看護補助体制加算について、「『(点数が)付いた。よかった』ではなく、(この加算が)何を指し示しているのか」と問題提起した上で、管理者が看護師と看護補助者の業務をマネジメントする中で、「ある一定のリスクもあるかもしれないが、ものすごく進歩的な方向に進むことをこの加算で考えてほしい」と求めた。


【関連記事】
看護管理学会が都内で緊急フォーラム(下)
診療報酬改定控え、新点数を説明−日看協
呼吸ケアチームの認定看護師、「集中ケア」分野など想定
常勤看護職の離職率が5年ぶりに減少
短時間正職員制度、看護職の認知度4割弱

<人事>警察庁=4月1日付(毎日新聞)
数日前、「長官車ですか」=現場周辺で複数不審男−銃撃事前調査の疑い・警視庁(時事通信)
高校授業料無償化法案、きょう成立(読売新聞)
警視庁職員、電車内で女性教師に痴漢(産経新聞)
小6いじめ自殺で和解=道、市が遺族に謝罪−条項に再発防止策も・札幌地裁(時事通信)

<京浜東北線>線路に男性侵入、6万人影響 埼玉・北浦和駅(毎日新聞)

 30日午前7時半ごろ、さいたま市浦和区北浦和3のJR京浜東北線北浦和駅で、線路上に男性が横たわっているのを、大宮発鶴見行き普通電車(10両編成)の運転士が見つけ、電車を急停止させた。男性はホームから線路に侵入したとみられ、職員が現場を確認した際には、既に立ち去っていたという。このトラブルで、同線は約40分間にわたり全線で運転を見合わせ、計12本が運休し、約5万9000人に影響が出た。【馬場直子】

死亡男児にアイロンの跡=容疑者夫婦を起訴−奈良地検(時事通信)
3歳男児が転落死 マンション14階のベランダから誤って転落?(産経新聞)
【ファッション・ナビ】2010年春夏神戸コレクション(産経新聞)
足利事件再審 判決要旨(2)(産経新聞)
<地下銀行>30億円送金 ベトナム人男女4人を容疑で逮捕(毎日新聞)

【ゆうゆうLife】病と生きる 金哲彦さん(46)(産経新聞)

 □NPO法人「ニッポンランナーズ」理事長 

 ■走ることは生きること実感 マラソンを通じて社会貢献

 市民ランナーへの指導や、マラソンの解説で知られる金哲彦さんが、大腸がんの告知を受けたのは4年前。幼いころから走ることが好きで、選手、コーチと立場は変わっても当たり前のように走り続けていた金さんにとって、それは思いもよらぬ出来事だった。しかし病を得て、「むしろ走る喜びを実感した」と話す。(文・飯塚友子)

 大腸がんを告知されたときの記憶は今も鮮明です。小布施(長野県)でのハーフマラソンを終え、帰りの新幹線でワイワイお酒を飲んでいる最中、トイレで大量下血したんです。もう真っ青になって、近所の病院に行きました。内視鏡検査で大腸を見せてもらったら、待合室で見た「これが大腸がんです」って書かれたポスターと笑っちゃうくらい同じ画像が見えた。お尻からカメラが入った状態で、「がんですね、間違いないでしょう」って告知されたんです。血の気が引きました。

 それまでフルマラソンも走っていて、自分の健康をみじんも疑っていませんでした。でも振り返るとその2年前、人間ドックで「便潜血、要再検査」って結果が出て、サインはあった。それを「痔(じ)かな」と無視して、がんを進行させてしまったんです。

 《がんは大腸の外に湿潤していた。進行度合いはステージIIIと軽くはなく、S字結腸を取り除く手術が行われた》

                 □ ■ □

 手術から1週間後、転移がないことが分かり、執刀医が「奇跡」という表現をしました。そのとき、「与えられた命」という気持ちがした。それまで早く走ることが喜びでしたが、はう状態から始まって一歩一歩足を踏み出すことに生きる喜びを感じました。

 《周囲に心配をかけたくないこともあり、金さんは闘病を公表せず、手術前と変わらぬ仕事量をこなした》

 術後3カ月くらいして、1キロを8〜9分でゆっくり走れたとき、本当にうれしかった。手術痕の痛みと、転移や再発の恐怖と闘いながら、どう走ろうかを考えました。

 僕にとってフルマラソンを走ることは、存在意義そのもの、病気に打ち勝つ再スタートを意味しました。手術から11カ月後の平成19年7月、オーストラリアで開かれるゴールドコーストマラソンを走りきれるかどうかが復活の証だと思っていました。

 1年ぶりのレースはこれまで何回も走ったコースなのに、すべてが新鮮でした。最後の12キロは歩いて、ゴールにたどり着くまで5時間42分かかったけれど、走ることは人の本能であり、生きることそのものだと実感した。再びフルマラソンを走れた、またここに戻ってきた、という喜びがありました。

 さらに、昨年11月のつくばマラソンでは、サブスリー(フルマラソン3時間未満)を達成、がんが体のどこに残っているか分からないけれども「完全復活できた」と思えたレースでした。

                 □ ■ □

 僕は病気をして、むしろ走る楽しさを実感したんです。心臓がバクバク元気に動くのも、筋肉痛もうれしい。生きている証拠ですから。

 《病を得たことで変化した「走る意味」。それをタイトルにした新書を講談社から出版し、病気を公表した》

 僕はライフワークという言葉が好きなんです。ライフには限りがあり、病気で残り時間も少なくなった。でも死ぬまでに何をするか考えたとき、どんな人も得意なもの、好きなものを掘り下げたら、幸せだと伝えたかったんです。

 僕の場合、それが走ることだった。走ることは心の健康にも直結しています。命小野のランニングです。手術後、希望や喜びを得たのも走ることだったし、自信を取り戻したのもフルマラソンを完走したときでした。今はマラソンを通じた社会貢献や、マラソンで鬱病(うつびょう)の人を救う研究も進めています。すべてが走ることに繋がっているんです。

                   ◇

【プロフィル】金哲彦

 きん・てつひこ 昭和39年2月、福岡県出身。早稲田大学競走部時代、箱根駅伝の山上りの5区で2度の区間賞。リクルート時代は選手、コーチ、監督を歴任。平成13年にNPO法人「ニッポンランナーズ」を設立、市民ランナーの指導や陸上競技の解説で活躍中。今年2月、『走る意味』(講談社)を出版した。

<交通事故>赤信号見落とし?パトカーが乗用車に衝突 女性軽傷(毎日新聞)
知育玩具「リブロック」プロモーションで動画 AR 技術を採用
<センバツ>開星監督「21世紀枠に負けて末代の恥」と発言(毎日新聞)
<足利事件>菅家さん無罪へ、26日に再審判決公判(毎日新聞)
財政健全化法案「有力な考え」=与野党で議論必要−仙谷国家戦略相(時事通信)

<東京・江戸川区教委>区立小校長を更迭 保護者と性的関係(毎日新聞)

 東京都江戸川区立の小学校校長(59)が、児童の保護者の女性と不適切な関係になったとして、卒業式を前に今月1日に更迭されていたことが分かった。都教委が懲戒処分を検討している。

 都教委や区教委などによると、元校長は08年ごろ、学校行事で知り合った女性と校長室などで性的な関係を持った。元校長はさらに、女性を同校臨時職員として採用していたという。臨時職員の契約は既に解除されたが、元校長との関係に悩んだ女性が今年2月、区教委などに相談して発覚。区教委が調査をしていた。

 都教委は、区教委と協議して更迭を決定。現在は区教委付とし、自宅謹慎となっているという。卒業生には、後任の校長名の卒業証書が渡された。区教委は「校長として不適切な行為があり、極めて遺憾」としている。【田村彰子、真野森作】

大阪府警が誤認逮捕=「わいせつ未遂」にアリバイ−無職男性、8日後釈放(時事通信)
住宅全焼、18歳の女性が死亡か 東京・八王子(産経新聞)
強風 千葉市で38.1メートル 全国で黄砂を観測(毎日新聞)
ヘラクレスオオカブトなど盗む=108匹、自称会社員逮捕−埼玉県警(時事通信)
オウム分派「松本死刑囚の影響下」公安庁警戒(読売新聞)

日本船侵入を他のSSメンバーが手助け 共犯の疑いで捜査(産経新聞)

 環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」のメンバーが日本の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」に違法侵入した事件で、SSの抗議船「アディ・ギル号」船長のピーター・ジェームス・ベスーン容疑者(44)=ニュージーランド国籍=の侵入を、他のSSメンバーが手助けしていたことが22日、捜査関係者の話で分かった。東京海上保安部は共犯の疑いがあるとみて、メンバーの特定を急いでいる。

 ベスーン容疑者は日本時間の今年2月15日午前9時ごろ、南極海で調査捕鯨活動中の第2昭南丸に別の抗議船から水上バイクで接近し、違法に船内に立ち入った艦船侵入容疑で逮捕されている。

 捜査関係者によると、ベスーン容疑者が第2昭南丸に近づいた際、SSのほかのメンバーが水上バイクに同乗。このメンバーは水上バイクを操縦するなどして、不安定な海上からベスーン容疑者が第2昭南丸に乗り込むのを手助けし、そのまま立ち去った。

 このメンバーは、あらかじめベスーン容疑者とともに第2昭南丸への侵入を計画。ベスーン容疑者が水上バイクから第2昭南丸の甲板へロープを投げかけ、甲板に上るなどして侵入に成功するのを確認してから、逃亡したとみられる。

 手助けしたメンバーは特定されていないが、ベスーン容疑者の艦船侵入の意思を認識して一緒に第2昭南丸まで接近しているため、東京海上保安部では艦船侵入の共犯の疑いがあるとみて調べを進めている。

 SSメンバーの事情聴取は難しい情勢だが、東京海上保安部はベスーン容疑者の供述やこれまでに撮影された捕鯨妨害の映像、押収資料などから、メンバーの特定を急いでいる。

強盗殺人の被告に無期懲役求刑…長野地裁(読売新聞)
野焼きに巻き込まれ3人死亡…東富士演習場(読売新聞)
<普天間>北沢防衛相 沖縄県知事に検討状況を直接説明(毎日新聞)
努力足りないのは国会議員=信頼感の全国調査−中央調査社(時事通信)
喜多方ラーメン 商標登録ダメ 店主らが知財高裁に提訴(毎日新聞)

洗濯物にストーブの火?…札幌7人死亡(読売新聞)

 札幌市北区屯田のグループホーム「みらいとんでん」で男女計7人が死亡した火災で、出火元とみられる1階居間の備え付け灯油ストーブ周辺に、燃えた布が残っていたことが13日、捜査関係者への取材でわかった。

 居間には入居者らの洗濯物が干されており、札幌北署はストーブの火が近くの洗濯物に燃え移った疑いがあるとみて調べている。

 また、施設側の安全管理体制に不備がなかったか業務上過失致死容疑で、運営会社「みらい25」(札幌市中央区)の谷口道徳代表や施設管理者の女性らから任意で事情を聞いている。

 のどのやけどで入院している女性職員(24)からも、回復を待って出火当時の状況について事情を聞くことにしている。

 同署幹部らによると、施設では室温を保つため、1階居間のストーブを夜間もつけっ放しにしていたという。入居者の家族や職員の話では、居間には日常的に入居者らの洗濯物が干されていたといい、女性職員も119番した際、「ストーブから火が出ている」と話している。

 同署は13日、司法解剖などの結果、7人の死因を焼死と発表した。歯型やDNA鑑定などで身元特定を進める一方、14日も現場の実況見分を行う。

<道アイヌ協会>不適切会計処理 虚偽出張旅費支出か /北海道(毎日新聞)
<将棋>羽生が猛攻、終盤へ 王将戦第6局(毎日新聞)
直接支払制度の完全実施、さらに1年延長―厚労省(医療介護CBニュース)
B型肝炎訴訟で全国初の和解勧告…札幌地裁(読売新聞)
<抑留議連>抑留者への特別給付金支給 今国会で成立目指す(毎日新聞)

子ども手当と高校無償化 居住地重視で問題広がる(産経新聞)

 16日に衆院を通過した子ども手当法案と高校授業料無償化法案は、国会審議での議論が深まらず、問題点が置き去りにされている。民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた目玉政策であるため、実績作りを焦る政府・民主党が成立を急ぐあまり、おざなりの議論で済ませがちだからだ。両法案は、国籍よりも住居地で支給対象を区別するなど、「国家」という概念に対する鳩山政権の本質的な問題点も浮き彫りにしており、参院ではさらに徹底した議論が必要だ。

 ■王族の子供にも

 「日本で知的労働に就いているアラブの王様あたりが、『向こう(母国)に子供が50人いる』となると、50人が(子ども手当支給の)対象となるんですね」

 5日の衆院厚生労働委員会。自民党の田村憲久氏がこう詰め寄ると、長妻昭厚労相は否定しなかった。

 同法案によれば、おおむね1年以上在留する外国人の親が、外国人登録をしていれば原則的に手当が支給される。母国に子供を残す外国人も多額の子ども手当を受け取れる。

 「外国に子供がこれだけいますよといわれても、調べようがない」

 自民党の谷垣禎一総裁が強調するように、母国に本当に養育する子供がいるか確認するのも困難だ。支給事務を担当する自治体側には「たとえ外国語の証明書に翻訳が付いていたとしても、正しいかどうか分からない」との懸念が広がる。書類を偽造する犯罪集団が出てくる可能性もある。

 満額で月2万6千円の支給額も「選挙対策で金額ありきで設定された」(民主党ベテラン議員)ため、平成23年度以降に必要な年5・3兆円の安定財源も見つかっていない。

 一方、日本人の親が仕事で海外にいて、子供が日本国内の学校に通う場合は手当は支給されない。

 これらの問題点について、政府側は「23年度以降の手当の全額支給に合わせて検討する」として、議論を先送りする方針だ。

 ■朝鮮学校先送り

 高校授業料無償化法案には施行3年後の見直しなどの付則がつけられたが、それは法案が制度設計も審議も不十分で生煮えだったことの裏返しだ。自公政権が19年に教育3法を改正した際には、中央教育審議会で約30時間もの審議を積み重ねたが、今回は中教審も経ていない。

 民主党のマニフェストは無償化の意義について「家庭の状況にかかわらず、すべての意志ある高校生が安心して勉学に打ち込める社会をつくる」と記す。だがすでに授業料が免除されている約20万の低所得世帯は、特定扶養控除が縮減される分、家計負担が増えるという矛盾もある。

 また、就学支援金の支給対象が「日本国内に住所を有する者」となっており、在住外国人にも支給する点は世界的にも異例。その一方で、外国の在外教育施設に通う日本人高校生に支援はなく本末転倒といえる。

 「国民」「国籍」という概念が軽んじられており、ある文科省職員は「(民主党が野党時代に国会提出した)日本国教育基本法案は『何人(なんびと)』にも学ぶ権利を保障するよう求めていると、政務三役から再三、指導された」と打ち明ける。

 金日成、金正日父子への個人崇拝教育を行う朝鮮学校への支給の是非は第三者機関で客観的基準を作る方針が打ち出され、最終的な結論は先送りとなった。

 「出すにしろ出さないにしろ批判が起こる。支持率が数ポイント下がりかねず、参院選が終わるまで結論は出ないのではないか」

 政府関係者からは、こんな見方も飛び出している。(桑原雄尚、小田博士)

【関連記事】
子ども手当、高校無償化 関係者からさまざまな声
子ども手当、高校無償化両法案が衆院通過 月内に成立へ
高校無償化、子ども手当の2法案、衆院通過へ
子ども手当 財政規模を考え現実的に
子ども手当「悪用必至」ネット上で批判
20年後、日本はありますか?

美術館庭園で満開の菜の花=千葉県佐倉市〔地域〕(時事通信)
高速道路料金の上限制、参院選後に先送り(読売新聞)
<新潟市美術館>文化庁方針に市長不満 仏像展示問題(毎日新聞)
外交文書公開、抜本的に見直し…外相が方針(読売新聞)
日赤が医療チーム派遣=チリ大地震(時事通信)

大雪 青森・八戸で61センチ 宮崎9年ぶり降雪(毎日新聞)

 発達した低気圧の影響で10日、北日本の太平洋側を中心に大雪となり、各地で交通機関が乱れた。気象庁によると、青森県や岩手県では24時間降雪量が50センチを超えた地域もあり、青森県八戸市の積雪は同市として3月の観測史上最高の61センチを記録。宮崎市では3月としては9年ぶりに降雪を観測した。北日本などでは11日にかけても大雪が続く見込みで、同庁は警戒を呼びかけている。

 気象庁によると、10日午後5時現在の各地の積雪は▽福島県猪苗代町77センチ▽岩手県久慈市52センチ▽島根県邑南町29センチ▽広島県北広島町26センチ▽仙台市14センチ−−など。同日は全国的に風も強く、最大瞬間風速は▽北海道・えりも岬37.3メートル▽鹿児島県・種子島30.9メートル▽愛媛県宇和島市28.9メートル▽宮城県女川町26.3メートル▽福島県猪苗代町25.3メートル−−などを観測した。

 北日本の大雪は、11日午後にはピークを越えるとみられる。11日午後6時までの24時間降雪量は多い所で▽北海道、北陸40センチ▽長野県、群馬県、岐阜県、近畿北部、山陰30センチ−−の見込み。【福永方人】

 ◇空の便に乱れ

 雪や強風の影響で、空の便に乱れが出た。全日空は羽田−千歳など計48便が欠航し、3便が目的地を変更した。日本航空も青森などを発着する計42便が欠航。両社で約8360人に影響が出た。11日はダイヤ通り運航する予定。【山本将克】

【関連ニュース】
首都圏・雪:水戸地裁、公判の開廷遅らせる
首都圏・雪:首都高新都心線で一時通行止め
雪:関東甲信で降雪 都心でも2度目の積雪
天気:降雪、強風で交通機関乱れる
悪天候:東日本や北日本で大雪などの恐れ 11日にかけて

郵政正社員の待遇変えず=亀井担当相(時事通信)
JAYWALKのボーカルを逮捕  路上で覚醒剤所持の疑い(産経新聞)
<掘り出しニュース>BCリーグ審判員 地位低く人材難に(毎日新聞)
B型肝炎訴訟で全国初の和解勧告…札幌地裁(読売新聞)
「死線をぎりぎりすり抜けた」震える声に法廷内は… 秋葉原の惨劇語る証人(産経新聞)

伊勢崎4人死亡火災 焼け跡から拳銃発見 2人撃たれた跡(毎日新聞)

 5日午前9時10分ごろ、群馬県伊勢崎市境(さかい)保泉(ほずみ)、石材業、藤生(ふじう)一郎さん(53)方の木造2階建て住宅から出火、焼け跡から3人の遺体が見つかり、長女早織さん(24)も病院に運ばれたが死亡した。県警境署によると、早織さんと若い男性の遺体の胸に銃で撃たれたような跡が複数あり、別の2人の遺体が見つかった1階8畳間で拳銃のような物が見つかった。外部から侵入された形跡は見つかっておらず、同署は火災の経緯を調べている。

【事件の一報】火災:住宅全焼 家族4人が死亡か 群馬・伊勢崎

 同署などによると、藤生さんは妻啓子さん(53)と長男裕介さん(26)、早織さんの4人暮らし。燃え方が激しい1階南側の8畳間で2人、2階南側の12畳間で若い男性、2階北側の6畳間で早織さんが、いずれもベッドの上に横たわった状態で見つかった。早織さんを除く3人の遺体は連絡の取れない藤生さんら家族とみて身元確認を急いでいる。現場は東武伊勢崎線剛志駅の北西約200メートルの住宅と畑が点在する地域。【鳥井真平】

【関連ニュース】
火災:早朝、福岡名所の博多川端商店街で9店舗焼く
火災:高校生が4歳児救出 排水管から2階へ
火災:犬小屋全焼、70匹が焼死 奈良
火災:2幼児死亡 「中に子供」叫ぶ母 東京・練馬

絶縁体で電気信号伝達=パソコン8割省電力化も−電子の「スピン」使う・東北大など(時事通信)
刑務官8人を不起訴=腹痛訴えた受刑者死亡−大津地検(時事通信)
<参院予算委>小林議員辞職要求に首相「本人の意思の問題」(毎日新聞)
北教祖事件 渡部氏「本当に恥ずかしく残念」(産経新聞)
<上方漫才コンテスト>「銀シャリ」が優勝(毎日新聞)

経済関係の強化で一致=ラオス大統領と会談−鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は4日午後、首相官邸でラオスのチュンマリ大統領と会談し、経済関係の一層の強化に向けて両国が努力することなどを盛り込んだ共同声明を発表した。首相は「将来の東アジア共同体構築のためのカギとなる地域だ。ラオスのさらなる発展に向けて、ODA(政府開発援助)を拡充していく」と述べた。
 共同声明では、クラスター爆弾の製造や使用などを禁止する条約の履行促進のため協力していくことも明記した。声明とは別に、ラオスの森林保護や洪水対策などのため、日本が総額約30億円を支援することでも合意した。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
官房機密費、透明化図る=鳩山首相
非核三原則、見直さず=鳩山首相
普天間、月内に政府案=シュワブ陸上部軸に調整

<バラ>送別シーズン迎え出荷最盛 愛知・一色町(毎日新聞)
陸自3曹を逮捕=女子中生にみだらな行為−埼玉県警(時事通信)
阿久根市長の出席拒否、法の想定外に議会苦慮(読売新聞)
天皇陛下がチリ大統領に電報(時事通信)
「指揮官を一人に」橋下知事、関西州の実現訴え(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。